星景

渓谷の紅葉とオリオン

訪れたかと思うとあっという間に終わってしまう北海道の短い秋の紅葉。その紅葉と星空を写真に納めるのはタイミング的にとても難しい。それゆえ星撮りとしてはぜひ撮ってみたい題材となります。ということで前回の定山渓につづき紅葉の名所で星空撮影に挑戦してきました。

赤いアーチ橋と星空

実は今回の場所は2年前初めてロケハンしていつか紅葉と星空を撮ってみたいと思っていた場所でした。今年は紅葉の進捗状況をこまめにチェックしながら毎日撮影できるタイミングを計っていたのですが、運よく晴天の日があり星空を撮影することができました。

これまでに何度か訪れていた場所ですが、いつも同様明るいうちに現地に入り最終のロケハンをしました。日が暮れ、月が沈み、星空撮影の条件が整いました。まだ目当てのオリオンは昇ってきませんが、予めやろうと計画していた特徴的な赤いアーチ型の橋の上で自撮りを決行。構図的にばっちり決まり満足です。見よう見まねで始めた慣れない自撮りもだんだん要領が分かってきました。

(20201020撮影 α7ⅲ,sigma14mm f1.8 art:星景21枚スタック,iso3200,f2.2,ss20,LEEソフトフィルターNo.3使用/前景.iso1600,f2.0,ss20,LEEソフトフィルターNo.3使用)

自撮りの後試しに撮った真上の星空。現像してみると素晴らしく良かった。一部天の川と鉄橋が重なってしまっていますが、満天の星空を映しています。

(20201020撮影 α7ⅲ,sigma14mm f1.8 art:iso3200,f2.2,ss20,LEEソフトフィルターNo.3使用)

といったんここで撮影を終えオリオンが昇ってくるまで休憩しようと退散しようとしたところ、日本星景写真協会の正会員で星景写真の様々な活動をされている西沢さん(インスタ)とそのお連れの方と入れ違う形で偶然お会いし、ほんの少しだけでしたがご挨拶させていただきました。西沢さんの写真や活動などは以前ツイッターでフォローさせていただきやめてからもたまに拝見させていただいていた。後日インスタに上がった写真を拝見するとまだ素人域の自分の写真とは比べ物にならないく質の高い写真を掲載されていました。

西沢さんは星景写真のマナーなどにも厳しく以前星空をライティングする星景写真も否定的な意見を述べられていました。なので、直前でランタン片手に自撮りしている姿を見られなくて正直ほっとしました。もちろん他の撮影者が来たらすぐにやめるつもりではいましたが、見られたら怪訝な顔をされたかもしれません(汗)

渓谷の紅葉とオリオン

オリオンが昇り始めたころ、アーチ橋の場所とは違う別のポイントで撮影を開始しました。ちょうどオリオンが山すそに沿う形で上がってきたのですが、形成する最後の明るい星がどうしても高さ的に山すそにかかってしまい全容をみせてくれません。川の流れがゆっくりで時折川面にオリオンのリフレクションが映りましたがちゃんとした形で撮影することができませんでした。また川奥左手から霧が雰囲気よくだだよっていましたがうまく構図に納めることができませんでした。なかなか難しいです。

(20201020撮影 α7ⅲ,sigma14mm f1.8 art:星景20枚スタック,iso6400,f2.0,ss20,LEEソフトフィルターNo.3使用/前景.iso1600,f2.2,ss187,LEEソフトフィルターNo.3使用)

日付が変わったころ再び本命の赤いアーチ橋の場所に戻ります。オリオンの位置が構図的によい位置にくることを予め予測してのことですが、現場に戻ると想定通りよい位置と高さにきていました。西沢さんたちはずっと撮影を続けておられたようで自分が撮影の準備をしている間に片付けをして帰られてしまいました。ご挨拶してお二人と別れたあと、深夜の暗い橋の上で撮影再開です。今回前景をきれいに撮ために、前景は5分の長秒1枚撮りです。画質的に改善点はありますが、ピント合わせもままならない真っ暗な渓谷で紅葉の色を何とか出すことができました。

(20201021撮影 α7ⅲ,sigma14mm f1.8 art:星景31枚スタック,iso6400,f2.0,ss20,LEEソフトフィルターNo.3使用/前景.iso800,f2.0,ss323,LEEソフトフィルターNo.3使用)

 

牧場の空に流星

紅葉と星空を撮るという今回の目的は果たしましたが、まだ夜明けまで時間があり空も晴れていましたのでもう一箇所立ち寄ることにしました。とある牧場での星空ですが、オリオンときれいな流星を捉えることができました。こんなにきれいなネギ色の流星を写すことができたのは初めてです。紅葉と星空を撮ることに頭がいっぱいですっかり忘れていましたが、実はこの日はオリオン座流星群の極大日でした。もう午前3時を回り、かなり冷え込み疲れもありましたが流星のおかげで少しテンションが上がり元気になりました。

(20201021撮影 α7ⅲ,sigma14mm f1.8 art:星景22枚スタック,iso3200,f2.0,ss20,LEEソフトフィルターNo.3使用,流星1枚ブレンド/前景.iso800,f5.6,ss240,LEEソフトフィルターNo.3使用)

同じ牧場で。牧場施設の明かりがやや強い場所ですが、それを逆にポイントにして撮りました。雪が積もったらクリスマスのようなにぎやかな雰囲気がでて面白いかもしれないと思う場所でした。また機会があれば撮りに来ようと思います。

(20201021撮影 α7ⅲ,sigma14mm f1.8 art:21枚スタック,iso3200,f2.0,ss20,LEEソフトフィルターNo.3使用)

昼間はこのような感じで馬が牧草を食べのどかな雰囲気でとても気持ちのよい場所です。

 

やがて朝に

毎度のことですが、夜通し撮影しつづけ気づけば朝に。朝霧が漂い、西の空はビーナスベルトのピンクに染まってとてもきれいでした。

インスタ的な、車の窓に映る朝焼け。

と今回も充実した星活となりました。ありがとうございました。

スポンサー

ギア雲台(星景写真撮影におすすめ)

ギア雲台は、目盛りを見ながら1mm単位で構図の微調整が可能。 望遠レンズを使用した風景や天体撮影など、水平を正確に保つ事が求められる現場で活躍します。スタジオでの集合写真や物撮りなどにも。
ティルト方向には+90度~-50度、サイドティルト方向には±45度と広い可動域を持つため、幅広く使えるオールマイティなギア雲台

楽天市場で見る
ヤフーショッピングで見る
±10度と可動範囲が狭く、自由雲台等を併用し最終的に水平を微調整する使い方がオススメ。緻密さを求められる撮影に適しています。

楽天市場で見る

ミニ三脚

2014年中国で設立された新鋭のカメラ三脚メーカー、Leofoto (レオフォト)の、人気のミニ三脚。
トラベル、登山はもちろん、テーブルフォトや商品撮影、ライブ配信、Vlog、ユーチューブ撮影まで幅広い用途で活躍。
ローアングル撮影も可能。

楽天市場で見る
ヤフーショッピングで見る

-星景
-,

© 2024 ほしたび Powered by STINGER